最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
(2014年度)福重小学校・郷土史クラブ(発表会前の準備討論)
05

福重小学校・郷土史クラブ(発表会前の準備討論、発表内容:立福寺の龍踊り)
日時:2015年1月21日、14時55分〜15時50分   場所:福重小学校
出席:全体11名(児童は 5名、先生方4名、大村市文化振興課・山下氏、福重郷土史同好会・上野) 

主な内容:1月31日開催される小中学校郷土史クラブの成果発表会に向けての準備と討論
 今回の郷土史クラブの主目的は、大村市主催(事務局:教育委員会事務局文化振興課)1月31日開催される小中学校郷土史クラブの成果発表会<場所:シーハットおおむら(さくらホール)>へ向けての具体的な発表内容の打ち合わせや準備作業でした。

 これまで郷土史クラブの活動として、「01大まかな福重の歴史について」、「02研究テーマの検討について」、「03立福寺の龍踊りビデオ上映」、「04立福寺の龍踊りの話しと実物見学」などがありました。上記の大村市主催:小中学校郷土史クラブの成果発表会は、このような活動の集大成、今までの活動発表の場でもあります。

写真奥は児童、黒板使って検討中

 今回、児童自ら黒板を使いながら、立福寺の龍踊りについての
 (1)テーマ
 (2)歴史
 (3)龍の秘密(クイズ)
 (4)龍踊り
などの内容や発表担当者を決めておられました。その中で、上野にも数項目の質問が寄せられましたので答えました。

  次回28日には、さらに内容の仕上げをおこない、発表の練習もされるとのことでした。

<補足>(エフエム長崎にて放送予定)
  福重郷土史クラブの活動状況について、エフエム長崎」から取材がありました。そして、その内容は、1月28日15時からの番組で放送されるようです。また、聞くところによりますと、児童は取材に当たって何の原稿もなく、スラスラと発表テーマや内容などにも応えられたということです。

<上野の感想など>

 私のようなズボラな性格では、年間5回位の郷土史講演会で話す場合、毎回のように土壇場準備、”泥縄式講演”ばかりを続けています。それに比べ福重小学校の児童は、事前に皆で何回となく発表テーマ、内容、話す担当者決めもされ、さらには練習までされると言うことです。

 このような状況を聞きますと、こちらが恥ずかしくもなりますが、児童を見習って学ぶ点が多いなあとも思いました。さらに言えば自分たちの住む福重地区にある立福寺の龍踊りがテーマでもあるので、教科書で習う歴史事項よりも親近感があり、力も入っておられるのではとも推測しました。

(次回の郷土史クラブは、1月28日です)



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク