最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

野田町から
その3
本蔵神社と子供相撲大会
1)本蔵神社の鳥居 2)本蔵神社の拝殿
 大村市野田町にある本蔵神社(本蔵大権現)は、野田町(旧・野田郷)の氏神様です。江戸時代の大村郷村記によりますと、この神社は元々、佐奈川内(現在の立福寺町)にあったのですが、やや野田郷の集落から遠いため、1658(万治元)年9月に、この地(本倉)に移されました。(2004年現在、移転後346年)

 前の佐奈内河にあった年数は不明ですが、創建直後の神社を移したのではなく、しばらくたってからと思われますので、400年以上続く神社(本蔵大権現)と考えられます。拝殿は江戸時代も何回も再建(享保四年、安永二年など)され、その後も数回おこなわれています。石祠(祠=ほこら)は、1808(文化五)年に建立されています。

 なお、1953(昭和28)年、現在の野田町公民館が出来るまでは、ここで各種会合が開催されていました。拝殿内も会合ができるように、今よりずっと大きかったということです。
3)子供相撲大会(2004年10月31日開催)

 (掲載日:2004年11月1日)  「各町から」の目次ページに戻る

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク