最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重の写真集 その573
2022年 草場町の災害図上防災訓練(DIG)(概要報告)
(写真1) 草場公民館にて図上防災訓練実施中
(写真2) 図上防災訓練実施中 (写真3) 図上防災訓練実施中

草場町の災害図上防災訓練(DIG))
日時:2022年11月13日10時00分〜 時 分
場所」草場公民館
主催:福重地区防災まちづくり協議会
参加者数=全体で35名
(草場町民14名、大村市安全対策課2名、消防署宮小路分署5名、第11分団4名、福重地区内2町の町内会長2名、福重地区住民センター1名、福重地区防災まちづくり協議会7名)
 注1:念のため、このページ作成者の上野は、他の行事参加のため、草場町の防災訓練に行っていない。
 注2:このページ掲載写真は、福重地区住民センター長からの提供データで作成している。
 注3:掲載の写真は順不同で、写真整理番号には何ら意味はない。
<用語解説> DIG(ディグ)とは、Disaster(災害) Imagination(想像力) Game(ゲーム)の頭文字である。つまり、参加者が地図を使って防災や避難対策を考える訓練のことである。

 <用語解説> DIG(ディグ)とは、Disaster(災害) Imagination(想像力) Game(ゲーム)の頭文字である。つまり、参加者が地図を使って防災や避難対策を考える訓練のことである。

(写真4)  図上防災訓練実施中

過去の福重地区自主防災訓練実績(下記のリンク先参照)
 注:下記のリンク先通り、これまでの福重地区の自主防災訓練は、極簡単に言えば10町内全部、一か所に避難(集合)して、同じ訓練をしていた方式と、各町内単位別と両方が実施されてきた。
2014年9月7日に実施、場所:福重小学校、福重防災訓練(概要報告)    ・2016年10月2日に実施、場所:福重小学校、福重防災訓練(概要報告)
2018年9月2日に実施、場所:各町内で実施、福重防災訓練(概要報告)
2021年11月2日に実施、場所:福重地区住民センター、福重地区自主防災訓練(概要報告)

2022年10月30日に実施、 野田町の災害図上防災訓練(DIG)(概要報告) 、 ・2022年11月6日実施の寿古町の防災訓練(概要報告)

草場町の災害図上防災訓練(DIG)の内容

 既に「注1」にも書いている通り、このページ作成者の上野は、他の所用のため今回の草場町の防災訓練に参加していない。そのため、訓練内容、進行や質疑応答などの状況は、全く知らない。

 ただし、写真から推測して、今年度「2022年10月30日に実施、 野田町の災害図上防災訓練(DIG)」内容と、説明担当者、細部までの説明内容あるいは質疑応答などを除けば大きくは、変わらないとも思っている。

 そのようなことから、ご参考までに「2022年10月30日に実施、 野田町の災害図上防災訓練(DIG)」ページも参照願いたい。 <他の項目は省略>



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク