最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真集 その711

 2025年・大村市地区別ミーティング福重地区(概要報告)

(写真1) 手前側は福重地区の住民、奥の中央部は園田・大村市長のあいさつ中、奥側は市側の皆様 
(写真2) 中央部は地元代表のあいさつ中その後方側は福重地区の住民、右側市側の皆様

名称:大村市 地区別ミーティング<福重地区>   日時:2025年7月15日19:00~21:15
場所:福重地区住民センター・大会議室    主催:大村市
参加者数=約70
(市役所側及び関係者約30名、市議4名、福重地区住民:37名) 
大村8地区とは、ここからご覧下さい。
(写真4) 園田・大村市長の挨拶中 
(写真4) 大村市議会議員の皆様
配布資料の表紙(実物はA4サイズ)

関係ページ「2021年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)」「2022年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)」「2023年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)2024年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)
----------・・・----------
 注1:このページ掲載写真は順不同。写真整理番号や上からの順番には、何の意味もない。
 注2:下記の各挨拶や質疑応答「」などは、概要のみである。また、分かりやすいように太文字は、上野が付けた。

<会次第>
1)開会あいさつ
2)地元代表あいさつ
3)市からの事業説明、報告など
4)市との意見交換
5) 閉会

----------・・・----------
1)開会あいさつ--園田市長
 (概要のみ、写真1と3を参照。太文字やリンク先は上野が付けた)
 皆さん、こんばんは。福重地区は、ふくしげ夏まつり、ふくしげ竹灯籠祭り、防災訓練などの地域行事で頑張っておられる。福重小学校の新校舎の完成、それに(2020年7月6日の)水害で被害に遭った河川の改修工事も終わりに近い。そして、田んぼで再び稲が育っているのを見ると嬉しい。

 大村市は、間も無く10万人都市になる。しかし、町内会加入率の低下など様々な問題もある。福重地区では(先に述べた)行事の参加は良いので、この力を生かして課題の解決に繋がればと思っている。

 トピックス的に言うが、市では次のこともある。 (1)陸上競技場がタータングランドになる。 (2)令和10年には市民プールの所に新市庁舎ができる。 (3)市民プールは現行の温水プールを無くして森園公園内に温水プールとして新設される。その温水は隣の環境センター(焼却場)から引いて使う。 

 (4)古賀島のスポーツ広場は、3年かけて人工芝の張り替え工事をする。 (5)黒丸の総合運動公園は夜間照明にしていく。さらに福重地区から要望のあったグラウンドゴルフ場の使用料の値下げもおこなう。 (6)福重小学校の旧校舎の解体撤去工事した後、運動場整備をおこなう。また市立小中学校校舎の建て替え、更新工事なども順次おこなう計画だ。 

 このような市の事業に対して、市民の方から「上物箱物ばかり造って、財政上、大丈夫か?」と心配の声もある。ボートレース大村は、おかげさまで5年連続日本一である。将来に負担を強いるやり方では無く、今できるやり方でおこなっていきたい。

 あと学校給食費について、材料費の大幅値上が続いている。しかし、その値上がり分の1億8千万円は、大村市が負担している。また。不妊治療を始め様々な生活支援の補助もしている。  今回、ざっくばらんな話話し合い、疑問、その他沢山出して頂き、有意義なミーティングにして頂きたい。

2)地元代表あいさつ (概要のみ、写真2参照)
 大村市には、福重小学校の新築工事始め様々なことをして頂き、感謝申し上げる。今日も地区の方から多くの要望や意見が出されると思っているが、よろしくお願いしたい。
----------・・・----------
3)市からの事業説明、報告など
 担当主幹より説明があった。(別紙資料あり。ご参考までに、下記の各項目のリンク先ページに関係した内容の掲載あり)
1)新体育•文化施設の整備について (総務部 総務課 新庁舎整備)
 <上野の補注:「新体育•文化施設」とは、「体育館+武道館」「文化ホール」が並んだ二つの建物で、建設予定の場所はボート第5駐車場含む現・市役所周辺>

2)市ポータルアプリ
おむすび」の新サービスと地域通貨ゆでぴのキャンペーンについて (企画制作部 デジタル推進課)

3)野岳湖公園再整備実施計画の策定および公表について (都市整備部 河川公園課)

4)使用済小型家電の拠点回収(ボックス回収)について (市民環境部 環境保全課)

5)
省エネルギー家電製品購入費補助について (都市整備部 河川公園課)
----------・・・----------
4)市との意見交換
  (下記の項目は準備中。お待ちください)
Q1:
A1:

Q2:
A2:

Q3:
A3:

Q4:
A4:

Q5 :
A5:

Q6:
A6:

Q7:
A7:

Q8:
A8:

Q9:
A9:

Q10 :
A10 :

Q11 :
A11:

Q12:
A12:

Q13:
A13:

Q14:
A14:

Q15:
A15 :

Q16:
A16:

Q17:
A17:

Q18:。?
A18:

Q19:
A19:

A20 :

Q21:
A 21:

Q22:? 
A 22:

Q 23:
A 23:

5) 閉会----副市長あいさつ

 (この項目は準備中。お待ちください)


<上野の感想>
 

  (この項目は準備中。しばらく、お待ちください)

----------・・・----------
・福重地区の関係ページ:「2021年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)」「2022年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)」「2023年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)2024年・地区別ミーティング<福重地区(概要報告)

大村8地区とは、ここからご覧下さい。
2024年の大村市地区別ミーティング関係「7月8日、萱瀬地区のミーティング」 「7月9日、竹松地区ミーティング」 「7月16日、福重地区ミーティング」 「7月22日、大村地区ミーティング」 7月26日、鈴田地区ミーティング」 「7月27日、三浦地区ミーティング 「8月5日、松原地区ミーティング」 「8月9日、西大村地区ミーティング

 ・2023年の大村市地区別ミーティング関係:「7月20日、大村地区のミーティング」 「7月25日、鈴田地区のミーティング」 「8月10日、福重地区のミーティング」 「9月1日。萱瀬地区のミーティング


関係ページ:大村市庁舎(市役所)の歴史 、「2017年4月10日、大村市・新市庁舎建設意見交換会(概要報告)」 、「2017年7月25日、大村市地区別ミーティング<福重地区>(概要報告)」 、「2018年5月24日、大村市新庁舎建設基本計画(案)の市民説明会(概要報告)」 
・初回掲載日:2025月7月16日、第二次掲載日: 月 日、第三次掲載日: 月 日、第四次掲載日: 月 日


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク