最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重小学校、2018年度・第2回学校評議員会(概要報告)

福重小学校・2018年度・第2回学校評議員会(概要報告)
日時:2018年11月28日10時00分〜11時00分
場所:福重小学校(校長室、各校舎など)
出席:6名(校長、教頭、学校評議員4名)
主な内容:(下記の通り、概要のみを書いている。校長挨拶や各自の意見などは順番に出されたが、整理の関係上、下記内容は順不同で前後もまとめた)

校長あいさつ中(右側、前から二人目)
第48回福重地区子ども会球技大会(2018年8月5日撮影)
夏休み自由研究発表(2018年8月19日撮影)
福重のくんち、子ども相撲大会(2018年10月7日撮影)
  第15回福重地区親子ウォーク大会(2018年11月17日撮影)

1)校長挨拶<教育計画の補足説明も含めて>
 今年度も後期である。児童は怪我、病気、事故などもなく過ごしている。学校評価、不登校や学力などについては、議題で詳細な説明をしたい。

 児童の地域行事参加について、ふくしげ夏まつり(秋のくんちの)子ども相撲大会、先日行われた親子ウォーク大会などに積極的に参加している。本日は、評議委員の皆様から忌憚(きたん)のないご意見を賜りたい。よろしく、願う。

2)今日の日程確認
 ・別紙通り。会議と授業参観などの説明あった。

3)学校評議員について<下記(1)〜(3)は資料から引用>
(1)学校評議員の位置づけについて
 学校には「学校評議員を置くことができる」と大村市の学校管理規則に定められています。本校でもその制度を導入し、校長が行う教育活動に広くご意見をいただく場と位置づけています。

(2)システムについて
 学校の職員以外で、教育に関する理解及び識見を有する方の中から、校長が推薦し大村市教育委員会が委嘱します。本日、委嘱状をお渡しします。

(3)職務内容について
 校長が依頼をし、学校運営等に関してご意見をいただきます。年に2〜3回程度依頼させていただいています。会議を開いたり、個別にご意見を窺ったります。

4)学校評価説明
 別紙(集計結果として、まとめられた)「平成30年度 学校評価アンケート(前期)」と、「学校評価に書かれた保護者からの感想・意見及び改善策等」の説明があった。(説明内容などは省略)

5)学力調査
 別途、配布資料の説明があった。学力テスト結果は、一つの目標になる。平均点よりは、上回っていきたい。現在も出来る範囲内で、例えば(ボランティアの方も含めて)学級によっては、先生の配置人数なども工夫しているとのことだった。

6)いじめ、不登校について
 いずれも既に様々な対応をしているとの説明があった。校区内の落書きなども見られたが、その件も関係者の方と相談しながら対処しているとのことだった。

7)校区内の危険個所について
 写真付き資料をもとに、場所などの説明があった。これでも行っているが、学校だけでなくPTAや地域の団体とも協力協同しながら改善要望を出していきたい。

8)質疑応答(下記は順不同。各自から多数の意見あったが、下記内容は特徴的な事項のみとした)
 ・学校への(保護者が送る)車での通学「停止ライン」を、どこかで設けないと危険と思う。ひらがなの大きな看板で、児童でも分かる設置が望ましい。看板の予算は、地域の健全協など検討すれば、できると思うが。(「雨の日、車が多い」の意見もあった)

 ・中高一貫校への進学状況は? (「現在は、ない。しかし、受験はしている。今後もある」とのことだった)
 ・通学路のオレンジロードの改善要望は、PTA・学校・地域で協力して継続要望していきたい。
 ・草場町の道路が、今度、拡幅予定で幅5mになる。

 ・福重小・児童の夏休みの自由研究や宿題について、補足したい。7月〜8月、大村青年会議所の主催で長崎大学・教育学部の大学生(10数名)が協力して3日間開催された。結果、”4者4得”(・児童は皆で楽しく勉強できる。 ・保護者は「また来年もやってもらいたい」  ・先生も「良い取り組みである」  ・大学生も実地研修ができる)で、どなたからも高い評価や喜びの感想があった。継続するには、大学生の交通費負担などがあるが、行政としても支援できないものだろうか。

 (上記項目との関係ページ:「(福重小学校・児童用) 夏休み 2018 わく☆わーくプラン〜自由研究・宿題応援プロジェクト〜のご案内」  「2018年7月31日、初回(概要報告)」  「8月8日、2回目(概要報告)」   「8月19日、3回目(概要報告)

 ・市立小中学校の『3学期制』について、先日(市教委の)説明会も聞いたし、同様の発言(次のこと)をした。今度こそ行政だけで制度内容を決めるのではなく、校長先生を始め現場の教師の意見を100%取り入れて、『3学期制』にすべきと、この場でも申し上げたい。

  (その他の意見などもあったが、内容は省略)

9)授業参観
 児童は、休憩時間帯だったが、東校舎と南校舎を見学した。その一例だが、2年生の教室横(廊下側)の壁に、「福重地区住民センター」など見学報告(内容)の壁新聞みたいな掲示物がしてあり、分かりやすかった。6年生の廊下の壁には、全員の様々な目標、言葉や熟語などが貼ってあり、むしろ大人が勉強になる文章だった。

<当面の主な学校関係行事>
 ・12月10日(月)、校内マラソン大会

 2018年度・第2回学校評議員会に出席された皆様、お疲れ様でした。



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク