-

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真・報告 その572
2022年、松原神楽・総練習(相撲場)(概要報告)
(写真1) 松原神楽総練習(手前は「」、中央部左・右側は「横笛」、奥側の左右側は「太鼓」) (松原八幡神社の相撲場にて)
松原神楽・総練習(相撲場)(概要報告)
日時:2022年11月12日
15:00~15:40  場所:松原八幡神社・相撲場  参加:全体40名(子ども、大人・関係者、見学者含む)

 注1:この松原神楽の詳細について、後日分かりしだいに書く予定なので、今回は主に写真掲載にとどめている。

 注2:この松原神楽は、後で開催される「松原くんち」で奉納・披露される。そのための練習がおこなわれている。

 注3:掲載写真は順不同で、整理番号には何の意味もない。
(写真2) 手前側は神楽の練習中。奥側は見学者と社殿
(写真3) 中央部は「」 (最奥側は武留路山)   

主な内容(概要のみ)
 
2022年11月19日開催の「松原くんち」が近づいているので、そのため松原神楽の練習が続いている。これまで松原神楽の練習は、パート別に「」 「横笛」 「太鼓」と各々5回から6回あった。そして、今回、全員そろっての総練習であった。

 ご参考までに、今年は<9月22日、初顔合わせ><9月27日、「舞」の練習><9月29日、「太鼓」の練習>、9月29日 「横笛」の練習>などを松原八幡神社の社務所にておこなってきた。

 私は、神楽についても知識や見識などを持っていないので、仕上がり状況の評価などはできないので、書かないことにした。ただし、参加者全員、熱心かつ真剣に繰り返し細部まで練習を重ねられていた。15時30分過ぎからのパラパラの雨がなければ、まだまだ、ずっと練習は続ける予定のようだttが終わりがけとなって

松原神楽(本番)用の衣装(和服)での総練習

 あと、このページ掲載写真通り、今度の相撲場の総練習では、神楽上演者全員が、本番用の衣装(和服)で望まれていた。私の見た目だけながら、「舞」担当の着ている装束(そうぞく)は狩衣 (かりぎぬ)、また被っていたのは烏帽子 (えぼし) というものであろう。

 さらに、今まで社務所では行われていなかった上演の入場や上演後の順番、その仕方も数回全員で確認されていた。本番が、楽しみである。  今回の相撲場で総練習に参加された全員の皆様、お疲れ様でした。
(写真4)  「太鼓」  (写真3) 中央奥は「横笛」、反対側にも「横笛」はあり

・松原神楽
関係ページ:<2021年10月1日、初顔合せ」>  <2021年10月5日の「舞」の練習>  <2021年10月8日の「横笛」の練習>  <2021年10月14日の「太鼓」の練習

 <2022年9月22日、初顔合わせ> 、<2022年9月27日、「舞」の練習>、<2022年9月29日、「太鼓」の練習> 、<2022年9月29日 「横笛」の練習
関係ページ:(大村の偉人・有名人・活躍人)深澤儀太夫(ふかざわ ぎだいゆう)」 、上野の話した2019年1月22日、福重小学校4年生へ、深澤儀太夫の講話(概要紹介)


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク