最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重小学校、2019年度・第2回学校評議員会(概要報告)

福重小学校・2019年度・第2回学校評議員会(概要報告)
日時:2019年11月28日10時00分~11時00分
場所:福重小学校(校長室)
出席:6名(校長、教頭、学校評議員)
主な内容:(下記の通り、概要のみを書いている。校長挨拶や各自の意見などは会次第にそっておこなわれたが、このページは整理の関係上、順不同で前後もまとめた)

校長あいさつ中(右奥側から二人目)
配布資料の表紙

1)校長挨拶
 今年度も半分過ぎた。児童が昼休み運動場で遊んでいる時や、自宅近くで交通事故などで怪我をした。いずれも怪我はしたものの救急車手配などもおこない回復も速く、直ぐに通学もしている。今の時期は大きな行事もないので、落ち着いて勉強に励んでいる状況である。また、不登校児童などの問題は、専門のカウンセラー含めて対策は尽くしている。

 また、今期9月20日から黄色帽子着用を実施している。ただし、6年生は卒業まで期間が短いため白帽子の着用である。実施までに様々な意見があったが、登下校時の交通安全上、黄色帽子着用は目立っているため運転手も気を付けて下さっている。これを機会に「声かけ事案」や交通事故は、ゼロを目指したい。今回も評議委員の皆様、学校に対して、ご指摘やご意見を頂きたい。

2)日程等説明
 (内容は省略)

3)学校評価説明
 ・保護者、児童、教職員へのアンケートに基づき集計された資料の説明があった。その詳細内容は、次の「」内の極一部を除き省略する。 「学校運営に関して保護者の概ね9割から高い評価」 「分かりやすい授業について、児童の評価は100%で、授業は分かりやすいと感じている」などもあった。

4)学力調査について
 ・資料をもとに詳細な説明があった。内容や討論状況については、全て省略する。

5)いじめ、不登校の状況について
 ・詳細な説明があったが、内容については、全て省略する。

6)三学期制について
 ・今年9月に大村市教育委員会から発行された「令和2年度からの三学期制移行情報紙、子どもたちの未来のためにNo.2」に基づいて詳細な説明があった。来年の3学期別通知表の件や、福重小学校の行事日程の変更(運動会は5月24日予定で、内容も変更の考え)などについても説明があった。<若干の討論内容は下記7)を参照>  <関係ページ:(大村市教育委員会発行の)子どもたちの未来のためにNo.1」 「子どもたちの未来のためにNo.2」>

7)意見交換及び質疑応答等
 (上記の各議題ごとに質疑・意見・感想などが出された。ここでは、その一部を集約した形で書いている)
・地域活動で、(例えば)子ども相撲は以前ならば70名位の参加があったが、現在は20名位だ。「ふれあい相撲」の場合、元々当時の教育長の提案でスタートした。また、各郷土芸能への参加も悪く、維持さえ難しい状況になっている。以前は学校側からも大勢の参加があった。今後、強力な支援も、お願いしたい。

・全国的な状況だが先生も土曜、日曜も休みなく働いているため、先生に成り手がいないとも聞く。地域も何らかの工夫していく必要もあり、そのため毎年2月に6年生が「地域のためのプレゼンテーション」(質疑応答含む)の場もある。良い機会なので、福重の諸団体全部、代表者だけでも参加して質疑していくのは、どうだろうか。 <参考ページ:「2018年2月22日開催の福重小学校6年生、福重地区へのプレゼンテーション(概要報告)」  「2019年2月21日開催の福重小学校6年生、福重地区へのプレゼンテーション(概要報告)」>

・松原のくんちの「子ども相撲大会」を見学した時に、先生方も大勢で積極的に動いておられた。6年生の「プレゼンテーション」は参考になる。 <関係ページ:「2019年、松原おくんち(概要報告)」>

・例えば学校の授業で「田植え、稲刈り、脱穀」などで、大変お世話になっている方もいる。その地域の方々が主催されている行事を見学するのは、お礼の意味もあろうかと思うが。<関係ページ:「2019年7月5日、福重小学校5年生の田植え(概要報告)」 「2019年10月30日、福重小学校5年生の稲刈り(概要報告)」 「2019年11月8日、福重小学校5年生の脱穀作業(概要報告)」 「2019年11月23日、第4回ふくしげ竹灯籠まつり(概要報告)」>

 Q:宿題が少ないとも聞くが、宿題の量は、どうか?  A:少ないのかもしれないが今でも出来ていない子もいて、増やしたら、さらにしてこない子も出てくるのでは。基本は、自学が大切だ。

・福重小学校のクラスは児童数20数名で、他校はもっと多いところもある。教えやすい状況はあると思う。

 Q:学力評価を県内市内他校と比べるより、その児童が昨年より前期より、どれだけ伸びたかが大事であろう。  A:その点は、配布資料を参照されたい。

 Q:来年の運動会内容で親子競技は残して欲しい。  A:(実施時間短縮との関係もあるが)1年生と6年生は様々な意味合いもある。いずれにしても今後、色々と考えたい。

8)授業参観
 (今回、次の学校支援会議開始時間との関係上、授業参観は時間なきため未実施となった)

<当面の主な学校関係行事>
 ・12月10日 5年生の餅つき大会

 ・12月25日 冬休み開始
(~2020年1月7日) 

 2019年度・第2回学校評議員会に出席された皆様、お疲れ様でした。
----------<参考資料>--------------------・・・--------------------・・・--------------------・・・--------------------
学校評議員について<下記は毎年第1回会議資料の(1)~(3)を引用>
(1)学校評議員の位置づけについて
 学校には「学校評議員を置くことができる」と大村市の学校管理規則に定められています。本校でもその制度を導入し、校長が行う教育活動に広くご意見をいただく場と位置づけています。

(2)システムについて
 学校の職員以外で、教育に関する理解及び識見を有する方の中から、校長が推薦し大村市教育委員会が委嘱します。本日、委嘱状をお渡しします。

(3)職務内容について
 校長が依頼をし、学校運営等に関してご意見をいただきます。年に2~3回程度依頼させていただいています。会議を開いたり、個別にご意見を窺ったります。



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク