最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

2020年度、福重小学校・離任式(概要報告)

(写真1) 福重小学校 離任式、演台の教頭先生が(着席中の)14名の離任者を紹介中(撮影:2021年3月24日、以降同様)
(写真2) 離任式の開始(手前右側:進行役の先生、奥は児童)
(写真3) 離任者の紹介中(演台は教頭先生)
(写真4) 離任者の一人でもある校長先生の挨拶 
 (写真5)  新年度から中国の日本人学校で活躍される先生の挨拶 
 (写真6) 中央部;児童代表のことば
 (写真7) ピアノ演奏で校歌斉唱中  

2020年度、福重小学校 離任式(概要報告) 
日時:2021年3月24日10時55分〜11時45分
場所:福重小学校・体育館
参加:
目測で全体約320名
 用語解説:離任式とは、「学校の場合、教職員が人事異動または退職などで当該学校を離れる先生を見送る式」と思われる。

主な内容
 1)開会のことば、2)離任者の紹介と挨拶、3)児童代表のことば、4)校歌斉唱、5)閉会のことば

開式のことば:教頭先生

離任者の紹介と挨拶:(写真1、3参照)
 はじめに、今回の人事異動または退職によって福重小学校を離れられる先生方は、14名にも登りました。<なお、ご参考までに、福重小学校において常勤の先生は毎年20数名(1〜6年生まで2クラスづつ、それに各教科専門、特別学級、保健、図書、事務関係などの先生)ですので、全体の約半数が離任者でした。この数は、例年より多い人数と思われました)

 (写真1、3)の通り、教頭先生から一人ひとり、福重小学校での在籍期間、その期間中の活躍ぶり、さらには児童から慕われていた人柄や内容など、離任者の紹介がありました。ただし、その内容は省略しています。(この学校の行事を撮り続けている上野にとっても、先の紹介内容は印象深いシーンもあるのですが、先の紹介内容を覚えきれていないので書いていません)

・離任者一人づつの挨拶
 先の教頭先生の紹介後、今度は一人づつ、離任者ご本人からの挨拶がありました。(写真4、5参照)多く先生方が、異口同音に「福重小の児童の皆さん、一緒に勉強もできて楽しかったし、お世話になりました。また会った時には、よろしくね。さよなら」という言葉を述べておられました。

 ただし、お一人づつの内容になると、これまた私が覚えていないのと、大勢でしたので全部は当然書けないので、その極一部として次の「」内を参照願います。(写真も全部掲載していない点は、ご容赦願います)

 「もう私も60歳のおじいちゃんになった。皆さん一人一人、命を大切にして頑張って下さい」 「この3年間、体育を主に教えた。これからも体育の楽しさや良さをもっと知って欲しい。今度、中国の上海の日本人学校へ赴任する。私にとって新しい挑戦だ、皆も何かに挑戦して欲しい」

”出会いは人を成長させ、別れは人を強くする”もの。皆さん、これからも、よろしく」 「児童の皆さん、”勉強は頭を良くし、本は心を豊かにする”と言われている。本を沢山読んで自分で考える人になって欲しい」などでした。

児童代表のことば:(写真6参照)
 1〜5年生の全児童の代表者が、(写真6)のように舞台上の離任者14名に語りかけるように話されました。その内容は、離任者一人づつ、一緒に勉強し、遊んだり、楽しかった思い出などでした。それを聞いていた離任者の方々は、児童の話すシーンを思い出したように聞き入ったり、相槌を打つかのような雰囲気などもありました。

 また、この式参加者全員、まるで水を打ったかのように、この一時は静寂で児童代表の声だけが、体育館中に響き渡っていました。

校歌斉唱:(写真7参照)

閉式のことば
--------(以上が離任式)------------

花のアーチで見送り(写真8、9参照)
 上記の離任式が終わった直後、全校児童が体育館内でS字カーブをつくり、両脇から10本近くの花のアーチを持って見送りの準備がありました。次に、離任者の皆様が、その児童の間や花の輪をくぐり、さらには各所で大きな拍手、あるは握手もしながら体育館の玄関に向われました。

福重小PTAから離任者へ花束贈呈
 (写真10参照) 校長室内には、福重小学校PTA役員が花束の準備をして待っておられました。離任者が、各用事を職員室や教室などで済まされた後、一人一人に、「お世話になりました」「ありがとうございました」などの声をかけあって花束贈呈をされていました。また、離任者は、それらを大事そうに抱えられて、本館校舎の玄関を後にされていました。

校長先生の最後の(交通安全指導)見張り番
 (写真11参照) 浦山校長先生は、福重小学校に来校以来、登校・下校時に毎回、児童の交通安全指導=見張り番を学校周辺で実施されていました。今日も離任式後いつもの服に着替えて学校入り口付近で黄色の旗を持って、下校して行く児童へ声掛けておられました。

 校長先生は全児童の名前を覚えておられるので、「・・・君」「・・ちゃん」などと呼びながら、さらに「さよなら」「元気でね」「どうした何か忘れ物あったか?」それに対して、児童も立ち寄ったり、校長先生を中心に輪になったりして、「校長先生、さよなら」などと言いながら、家路を急いでいました。

郡中学校の生徒さんも離任の先生へ挨拶
 また、福重小の卒業生でもある郡中学校の生徒さんが、中学校の下校時、わざわざ母校の校庭や職員室前の階段に集合して、お世話になった先生に挨拶している場面も見ました。上野から先生へ、「(このような情景は)先生冥利に尽きますね。中国でのご活躍を期待しています」と声かけますと、笑顔を返されたのが印象的でした。

 福重小の校庭でも福重地区の各所でも桜は満開、弥勒寺町や今富町の梨園では「福重梨の花」も咲きはじめで、福重小学校を離任され、新天地で活躍される先生方を花いっぱいで、お祝いしているような感じでした。 最後なりましたが、離任式に参加された皆様、お疲れ様でした。

 (写真8) 体育館いっぱいの両列と花のアーチで見送り  (写真9) 体育館の玄関で見送り 
 (写真10) 中央の離任者PTA役員から花束の贈呈   (写真11 右側:校長先生、最後の(交通安全指導)見張り番  

関係ページ:「2020年度、福重小2学期始業式」 「」 「」 
 


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク