最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク


大村の石塔、記念碑、石碑や碑文など ロザ・モタ記念塔(記念碑)
 概要紹介
掲載中
 1)記念碑内容について 掲載中
  ・表面と裏面デザインについて 掲載中
 2)記念碑の大きさなど
掲載中
   緯度経度など
掲載中
 まとめ
-
・碑文関係用語解説集ページは、ここからご覧下さい。
(写真1) ロザ・モタ記念塔(記念碑)(2019年5月5日撮影) (写真2) 中央部が記念塔(手前が広場、右奥が吊橋)

概要紹介
 このロザ・モタ記念塔(記念碑)は、大村市東野岳町にある長崎県立公園・野岳湖畔(東側)のロザ・モタ広場(多目的広場)にあります。ここは、芝生に覆われた広場(直径約75mの円形)を中心に、その周囲にある関係諸施設含めて多目的広場として、1992年3月に完成しました。記念碑の場所は、広場の北西側で、野岳湖に架かる吊橋の東側から約90mに、今回紹介のロザ・モタ記念塔(記念碑)があります。

(写真3) ロザ・モタ記念塔(記念碑)(全景)
<奥の上から顔、自筆ポルトガル語メッセージ、年月日、
日本語訳、手前は足形>
 この記念碑には、ポルトガルの女性マラソンランナー(ソウル五輪の金メダルなど優勝多数)のロザ・モタ(Rosa Mota)さん本人の顔、直筆メッセージ、氏名、年月日や足形のレリーフなどがあります。全体の大きさは、高さ約2m、横幅約1m75cmです。(このレリーフ内容や大きさの詳細は後の項目で紹介)

 先の中で、特に、本人メッセージの(日本語訳の)走る喜びが この公園を そしてわが日本の友の心を 満たしますように」は、簡潔で飾らない文章ながら名文です。本当に強い選手ながら、実に心の優しい心使い、公園(広場)の完成をともに祝い、さらには走ることの喜びを表現されていると思います。

 次に、この広場名称の由来についてです。ロザ・モタさんは、1990年1月に「おおむらハイウェイロードレース」の招待選手として滞在しておられました。その時、この野岳湖畔の周回コースが気に入られ、毎日のようにトレーニングされました。そのことを記念して、広場の名称となったものです。

 1992年10月24日には、この広場完成記念式典がありました。この日、ロザ・モタさんは、ポルトガルの英雄でもあったので、当時のソアレス大統領夫妻も出席されています。

 そして、記念塔(記念碑)の横で、ロザ・モタさん、大統領夫妻、松本・大村市長(いずれも当時)などが記念写真におさまっておられます。(このことは「広報おおむら、1993年(平成5年)12月号、1166」参照)

 この記念碑周辺は、一年中、家族連れで楽しめるロザ・モタ広場を始め、グラウンドゴルフもできる広場、儀太夫会館、野岳新茶祭り会場にもなる場所、桜・ツツジ・サツキなどの花の多い植栽(しょくさい)などがあります。また、周囲4km位の野岳湖畔を含めれば一日中ゆったり、リフレッシュできる場所でもあります。

(写真4) ロザ・モタ記念塔(記念碑) レリーフ
<奥の上から自筆ポルトガル語メッセージ、氏名、年月日、
日本語訳、手前は足形>
1)記念碑内容について
 このページ掲載中の(写真1、3、4)でも見えています通り、ロザ・モタさんの顔のレリーフ下部に縦長に見えていますのが、自筆のメッセージ、氏名、年月日や、その日本語訳などです。本来ならば正確に転記すべきことです。しかし、私は外国語は、全くできません。

 そのようなことから正確性に自信ありませんが、目視で確認しますと、ポルトガル語は、下記の太文字に近いようです。なお、実物の碑文には、アクセント記号みたいなものが数文字に付いていますが、下記は付けていません。

 全体通して転記が間違っていましたら、誠にすみません。もしも、参考にされるなら、是非とも記念碑の文字から直接お願いします。

 Que a alegria de correr enoha este jarque e o cocacer dos meus amigos Japoneres.
 Rosa Mota
  90-1-14

 
 上記碑文の下側に日本語訳がありますが、それは、下記の太文字(青文字)です。

 
走る喜びが この公園を そしてわが日本の友の心を 満たしますように.。

 なお、上記の日本語訳の解説などについては、先の「概要紹介」項目か、私のもう一つのホームページである「上野ログハウス」の「聞いた言葉シリーズ(もくじ)」の第40回目「走る喜びが この公園を そしてわが日本の友の心を 満たしますように」ページに書いていますので、参照願います。

 先のポルトガル語メッセージ(年月日)を見て、少し補足します。この自筆や足形は、1990年1月14日のものです。その後、ロザ・モタ広場の完成年月が、1992年3月です。そして、ご本人と当時のソアレス大統領夫妻も出席して開催された広場の竣工記念式典が、1992年10月24日です。そのようなことから、先の自筆や足形は、広場の完成より相当早期から、このレリーフなどの制作が始まっていたことも推測できます。


・表面と裏面デザインについて

 この項目は、デザインも素人の上野が見た目で書いていますので、その点は、あらかじめ、ご了承願います。まず、右下側の(写真3、5)を参照願います。(写真3)は、記念塔(記念碑)表面です。ここには、ロザ・モタさんの顔レリーフ周囲にタイルが貼られています。それは、左から幅の狭い緑色と、幅の広い赤色です。この2色は、ポルトガル国旗をイメージしたものと推測しています。

(写真5) 記念碑裏面 (写真3) 記念碑表面
 (写真5)は、裏面のほんの一部分です。この写真上部に国名の「PORTUGUESE REPUBLI(ただし、下記の注Aを参照)があり、順に概略地図、(ここからは黒文字の日本語のみである)ポルト (出身地)」 「ポルトガル」 「姉妹都市 シントラ」 「リスボン(同国の首都)と、国名や各都市名が表示してあります。

 (注:この黒文字の日本語以外にもピンク色のポルトガル語と思える文字も各黒文字の横側か下側にあるのですが、文字が消えていたり、分かりにくいので、このページの紹介は省略した)

 注A:先に書いた写真最上部のポルトガルの国名は、右先端部の1文字=「C」が無くなっているようです。元(完成当時)は、「PORTUGUESE REPUBLIC(ポルトガル共和国)」の文字表記だったと思われます。

 これからは、都市名の「ポルト」(Porto)について書きます。このポルト市は、今回紹介中のロザ・モタさんの出身地だけでなく、世界有数の港湾都市としても、またポルトワイン(英語:ポートワイン)でも有名です。また、ポルトは、ポルトガル語ではPortoで「港(元々の語源は”門”)」の意味ですが、国名の由来でもあるようです。あと、英語ならば、Port(港)です。さらに、航空では、空港(Air Port)としてもPortが使われています。

 私個人の感想ながら、このロザ・モタ記念塔(記念碑)全体のデザインは、シンプルながら色彩感があり、メリハリも効いた分かりやすい記念碑と思えます。

2)記念碑の大きさ、緯度経度など
 
ロザ・モタ記念塔(記念碑)大きさ緯度経度などは、下記二つの表通りです。この記念碑の全体状況は、このページ掲載の(写真1、3、4)を参照願います。

ロザ・モタ記念塔(記念碑)の大きさ

 全体  高さ:  -  -  -
 本体  高さ:2m3cm  横幅:1m75cm  奥行:15cm  胴囲:3m86cm
 緑と赤色面  高さ:85cm  横幅:130cm    
 土台石  高さ:24cm  横幅:2m49cm  奥行き:1m59cm  周囲:8m16cm
 足形レリーフ土台  縦:96cm  横幅:75cm  高さ:21cm  
 顔レリーフ面  直径平均:39.5cm      
 碑文面  高さ:90cm  横幅:90cm  厚さ:1cm  
 足形レリーフ面  高さ:73cm  横幅:56cm  厚さ:2.5cm  
 本人の足の長さ  長さ:23cm      

(写真7) 顔のレリーフ (写真6) 足形のレリーフ

 ご参考までに  この記念碑(表面)について、シンプルなデザインながら印象に残る理由が、いくつかあります。(写真1、3、4参照)

 それは、セメント色(グレー系)を地色にするかのようにポルトガル国旗をイメージしたタイルでの緑色・赤色を始め、各レリーフ面のブロンズ色が、バランス良く配置されているからだと、上野は思っています。

 あと、記念碑に向かって右側の大きく湾曲(わんきょく)した面、それの反対側にあるステンレス円柱などは、全体が角ばったデザインを和らげている効果もあるのではと考えました。

 また、ロザ・モタさんの足形レリーフを実測して分かったことがありました。あの女性マラソンランナー界に敵なしみたいに言われ、世界チャンピオンに何回も輝いた方の足のサイズ(長さ)にしては、意外と小さいなあと思いました。そして、この両足で懸命に走られ、ソウル五輪を始め何回も金メダルを取られたのだなあと、感慨深かったです。

ロザ・モタ記念塔(記念碑)の緯度経度(GPS実測値)
名称:ロザ・モタ記念塔(記念碑)  場所:大村市 東野岳町(ロザ・モタ広場)
GPS実測値:北緯32度58分38.67秒 東経129度59分05.07秒  (国土地理院)地図検索用 
グーグルアース用数値:32°58'38.67"N,129°59'05.07"E 標高:地図上では279m



まとめ


 (この原稿は、現在、準備中。しばらく、お待ちください)


・関係ページ:全国百選の地 野岳湖(野岳ため池) 」   「(HP:上野ログハウスの「聞いた言葉シリーズ」、『走る喜びがこの公園をそしてわが日本の友の心を満たしますように』)」

(初回掲
載日:2019年6月10日、第二次掲載日:6月15日、第三次掲載日:6月18日、第四次掲載日:6月22日、第五次掲載日:7月24日、第六次掲載日:10月13日、)

大村の記念碑、石碑や碑文(目次ページ)へ戻る
大村の歴史個別ページ目次ページに戻る


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク