最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重の写真集 その360
2016年 諫早キリスト教会の福重史跡巡り(概要報告)

日時:2016年10月15日09時50分〜12時20分
参加:10名

案内と説明:
上野が担当
資料関係:上野の手作り史跡巡り資料と、福重ガイドマップ

今富町にて

主な案内場所:(下記の史跡名称は主に史跡巡りした場所である。下記項目の詳細は、各史跡名のリンク先をクリックして参照)

<松原地区>(松原三丁目)・如法寺跡

<以降の史跡は全て福重地区> (皆同町)・白水寺跡 、(今富町)・今富キリシタン墓碑 、・殉教記念碑 、 ・大神宮 、 ・石割樫 、 ・招魂碑

(弥勒寺町)・弥勒寺跡 、 ・陽林 、 ・三体仏 、 ・上八龍の線刻石仏 、 ・弥勒寺の熊野権現 、  ・線刻不動明王 、 ・弥勒寺の馬頭観音  、 ・ 下八龍の線刻石仏

<上野の感想>
 諫早キリスト教会では、年に何回か「スタディーツアー」(実地見学)があるそうです。その中で、今回は福重の史跡巡りに来て下さったということです。そして、戦国時代に起こったキリシタンによる寺社の破壊(大村領内は主に天正2年=1574年)、その後の宣教師の殉教、キリシタン墓碑などを見学したいとの目的でした。

 私の下手な案内・説明にも関わらず熱心に聞かれる、あるいはメモまでとっておられる真摯な姿勢に、説明者として感銘を覚えました。そして、具体的に質問もされていました。また、上記の史跡だけでなく、私の方から、「今回時間不足で行けないが、キリシタンによって殺害された僧侶・峯阿乗の墓=大日堂などが、寿古町にある」ことなども説明しました。

 皆様からの感想などでは、「このような史跡は初めて見た」、「長崎では世界遺産運動があるが、いいことばかり言わず、(寺社の破壊など)このようなことも言っていかないといけないねえ」、「また、来てみたい」などを始め、中には「教会のあるのは(諫早市)上野町だから、あなたの名前も同じなので忘れませんよ」とまで言って下さいました。このようなご感想やご意見に対して感謝申し上げます。

  諫早キリスト教会の皆様、秋晴れの青空のもと、福重で「スタディーツアー」して頂き、大変ありがとうございました。また、お疲れ様でした。今後のご活躍を祈念いたしております。

(掲載日:2016年10月17日)

 


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク